タレメtoツリメnoアイダ   mikiwame’s diary

『いま』をデザインする ほどよい田舎暮らしのタレ目とツリ目から見える間の世界を届けています。

【生き方に迷ってる】

タイガーウッズ11年振りのメジャー制覇と若手プレイヤーとの差

本日最終日を迎えたマスターズ タイガーウッズの 11年振りのメジャー優勝という 劇的なフィナーレを迎え 世界が歓喜に沸いた。www.youtube.com 度重なるケガにより 一時期は引退さえもほのめかしていた タイガーウッズ第一線から遠ざかっていた間に 数々の…

現代版ゲゲゲの鬼太郎に学ぶこと

50周年を迎えたゲゲゲの鬼太郎 最近、子供の影響で見るようになり 毎週のように楽しみにしてしまうほど 新しくなったゲゲゲの鬼太郎 特にこの48話は深い見えるものがすべてではない 妖怪とは何のか人間の欲望や憎悪によって 生み出されるものとも解釈で…

Life is a journey 人生は旅です。

人生をよく何かに例えられることがある 人生は○○のようだ 例えば人生を旅に例えると 旅とは何なのか? 楽しむこと 体験すること 経験すること 感じること 美味しいものを食べること 思い出を作ること 主に新しいものや風景、歴史、人や空気感に 触れることで…

絶望するからわかることがある

何かにTRYしたり 何か目標に向かっている時予期せぬことも含めて 時折訪れる絶望そんな時、人はすべてにおいて ネガティブになってしまう そのネガティブマインドが また更なネガティブマインドを 増殖させていく しかし、絶望するということは 言い方を変え…

いつかやれそうだと思うことの怖さ

いつか自分ならやれる いつか自分ならいける いつか自分なら いつか自分ならそう思っていても 進まない人がいる そう思って日々を過ごしていても 状況はきっと動かないままだ。 いつかやれると思う人は 少なからず周りと比べたり 自分の能力を過大評価してい…

挫けそうなときでも自分との戦いを止めてはいけない

新生活や部署移動 様々な転機の時期でもある この春やる気に満ち溢れているこの時期 しかし必ず挑戦の先にあるのが 挫折や劣等感その挫折や劣等感はどこからやってくるのか? それは自分自身に他ならない 何もなくていい 何もない時期もあってもいい 挫折や…

すべてはタイミングで決まる

人生における大事なターニングポイントは 一生の内、どれくらい訪れるだろうか?生きている上で 人は日々選択を迫られる その選択によって 人生が大きく変わるときがある また小さな選択でも その積み重ねが大きな変化を生む場合がある しかし、いつでもベス…

平成が終わる!だから何だ?

今日平成から新しい元号が発表されるだから何だ? 何かが変わるのか? 僕は昭和の第二次ベビーブーム期に生まれ 丁度、オイルショックが起きた年だ高校に入学したときが まさに平成が誕生した そして、今、その平成が終わろうとしている だから何だ?元号が…

あのAmazonが熱狂した会社

今日で平成が終わる .自分に何が出来るのか 自分に何がやれるのか 自分に何が変えられるのか 自分に何が 自分に何がそう思い続けても答えはない そう思い続けなければ答えも出ない そもそも答えはあるのかそんなものどこにも答えなどない自分の信じることを …

よく存在する「くれくれくん」について

最近、よく目にする「くれくれくん」「くれくれくん」とは何か 簡単に言うと、自分が欲しいものや 自分が必要とするときだけに限り 事やモノに対して要望をしてくる人たち全般 自分が困った時は、日頃の言動とは 少しかけ離れたところで接してきた上で 自分…

逃げることは悪いことではない

石の上にも三年なんて いつの時代の話だろう そもそも、辛抱する意味とは何だろう 途中でやめることは悪い、弱い など、どんな状況においても 昔から逃げることは悪のように 捉えられてきた。そもそもそんな迷信じみた事を 誰が言い始めたのかきっと 何かを…

妥協なきオリジナリティー

先日、若い時によく聴いて パワーをもらっていた アーティスト スコットウォーカーが亡くなった 享年76歳 その歌声や楽曲に魅了された 独特の世界観を持ち 独自の歌声を持ち 独自の手法でクリエイティブな 音楽を創造してきた。 アーティストも 優れた企業…

「気がする」感覚は春にやって来る!

やれるような気がする 始められるような気がする 出来そうな気がする 飛べそうな翼がある気がするそんな気がする感覚は大事にせよそして少しずつ自分に挑戦し 少しずつでいい 前に進もうという気持ちを持て春を始まりにしてもいい 春を終わりにしてもいいこ…

一生のうちの1時間20分 見ておいた方がいい動画

昨日イチローが引退を表明した 僕と同じ45歳この会見にイチローが 数十年かけて経験、体験し 感じた金言が散りばめられている 誰しもが同じようなことを言ったとしても 影響力は違う 刺さり方も違う一生のうちで1時間20分 生の空気感に触れて感じてみて…

夢中になる境地に勝るものをない

圧倒的な才能 圧倒的な努力 これは生まれ持った素質の部分が 大きく含まれている 才能も生まれ持ったもの 努力をし続けるのも 言い方を変えれば才能の1つだ その圧倒的な才能を持って生まれても その才能も 圧倒的に夢中になる人には敵わないと 思うことがあ…

誕生50年目を迎えたゲゲゲの鬼太郎の奥深さ

ゲゲゲの鬼太郎50周年Anniversary ということで何と半世紀に渡り テレビで放映されてきたという ものすごいロングセラーなアニメだ 誕生を記念すべく 現在テレビでゲゲゲの鬼太郎6期が 放映中だ。主題歌もアレンジされた上に 歌っているのはあの人気演歌…

なぜ人は人生に答えばかり求めたがるのか

この人生にあふれている 問いに対して 必ず答えは存在するのか たまに自分自身にそんな問いさえしてしまうほど 答えを求めてしまう時がある その方法を探るべく 本を読んだり、情報を集めようと 必死になり、また答えが書いてるように 思わせて、実は見る側…

工場的教育の終わり

www.youtube.com 言葉を越えて 意味を超えて 時代を越えて この音に耳を傾けたとき どんな感情を抱くか 音楽の楽しみ方も 人生の楽しみ方も 多種多様だ 人には個性がある 教育全般には個性はない 社会の一部にも個性はない 小さいころは、どんな子供も 個性…

何のために働いているのか? 

今、何のために働いていますか? 生活の為 家族の為 出世の為 自分の為 人によって「働く」理由は違っている しかし、その先にはお金だったり 名誉だったり、 はたまたずっと先の老後だったり 余生の過ごし方にまで ビジョンを思い起こして 「働く」を行う …

あなたは1,000円で何が出来ますか?

今、手元にある1,000円で 出来ることは何ですか? 普通に1,000円あれば コンビニで 食品買ったり タバコ買ったり お酒買ったり 雑誌買ったり 色んなものが1,000円もあれば買える どこかに行こう思えば 1,000円分の ガソリン代や 電車代があれば結構遠くへ行…

物事の本質を見る力

物事には そもそもな本質がある例えば仕事で問題が起きたとき そもそもその仕事の根底にある 本質=ぶれてはいけない部分は 何なのか? 本当はどうありたかったのか安心をもっとカジュアルに。スマートセキュリティ【Secual】 物事は進めていくうちに …

人生を豊かにするヒントは「時間」と「お金」の使い方にある

時間という日常生活に欠かせない 人々の行動や様々なものに関係してくる 大事な指標の一つに「時間」は存在する おおよその人は この「時間」によって 人生の日々を動かされている よく 時間がない 時間が足りない 時間が欲しい これってもう一つ似たような…

何もやることが見つからない時にすべき行動

何もやりたいことがない 何をやったらいいのかわかならい 何がやりないのかわからない 昨今そんな人を老若男女問わずに よく見かける そういう人たちをみて感じる共通点がある そういう人たちは そう思っているだけで 特に何も行動を起こしていないことが多…

再現性でもっとも難しいもの

www.youtube.com 何を再現するのか 何を伝えたいのか 何を感じたのか 再現性で一番ハードルの高いものは容姿でもなく仕草でもなく声でもなく雰囲気でもなくもっとも難しいのは「熱量」だ

【出来ることを増やす】

仕事においても プライベートにおいても 繰り返される「事」は 何れ単調化してくる これはずっと同じことを繰り返したり 同じ体験をしていると 必ずと言っていいほど起こりうる 感情の1つに「飽き」がある ではこの「飽き」を 感じさせないようにするには方…

物事に固執してしまうリスク

固執=意見・態度を強固にして、簡単に変えないこと 社内で、この「固執」する人を よく見かける ある意味芯があるようにも思われる その一方で違う見方をすれば そこに立ち止まっているように思える 固執している状態とどういう時なのか? それは思考が停止…

ポジションは守るべきものではなく譲っていくもの

社会や会社や一個人の仕事において そこにあるそれぞれのポジション このポジションについて考えてみた 分かり易い例えで言うと一個人の今やっている仕事を 自分しか出来ない希少性を楯に オープンにしない人がいる。営業や管理においてもこれは言えている例…

評価が良い方向から悪い方向へ変わったときに思う違和感

組織やチーム、人事を 管理する、マネージメントする立場の人は 常日頃、人を評価するマインドにある ことが大いにある よくあることだが その評価をする立場にある人の 人格にも影響される話ではあるが まず第一印象で好感を持ち 実際に一緒に働いてみて好…

テクノロジーの進化と共に失われるつつあるものとは

先日、社内の飲み会をした それも事務所の中で。 集まったメンバーは 僕ともう一人を除いては すべてアルバイトスタッフ 今までも社内の飲み会と言えば、 懇親会、忘年会、新年会 くらいなもので、 必ずと言っていいほど、外食がほとんどだ。 しかし、今回か…

本物を超えた新しい魅力

www.youtube.com それは人の真似だ それはオリジナリティーがない それは邪道だ 真似事には価値はない 真似は真似でしかない あの人の真似をしてもああはなれない あの人のようには出来ない あの人はあの人だ そんな話は当たり前だこの世の中、もう純粋にオ…