タレメtoツリメnoアイダ   mikiwame’s diary

『いま』をデザインする ほどよい田舎暮らしのタレ目とツリ目から見える間の世界を届けています。

地域の草問題

 

皆様こんいちは

いっしゃんでございます。

 

皆様の地域でもクリーンデイとか清掃の日とか

あると思いますが

僕らが住んでる「ほどよい田舎」

それはもう草木が元気で大変です。

 

ちなみに昨日が地域のクリーンデイだったのですが、

幸いにも台風の影響で猛暑とまではいかないものの

やはり草刈りをやっていると暑いしキツい!

 

僕らが住んでいる「ほどよい田舎」の集落は10世帯ほどの小さな集落なので草刈りに来る人も各世帯から

1人、合計10人も来ていればいい方です。

それなのに、家と家は少し離れているので

草刈りや清掃するエリアは結構広いです!

 

それにもう一つ問題が・・

10世帯ある中でも、40代の世帯は2世帯、

ほとんどは高齢者世帯になります。

 

そうなると、どうしても元気な体力のある

40代にウエイトがかかるんですよね。

 

県の所有地であったりするところが無法地帯になって

いても、こちらがアクション起こさないと動いてくれないし、その影響で台風時は電線が遮断されたり、見通しが

悪くなったり、僕らの近くではイノシシの通り道に

なったり、色々問題が起きます。

 

よく見かける公園も草が生い茂ってること

よくありませんか?

 

www.nishinippon.co.jp

色々と課題や問題点があるみたいですが、

せっかく税金やそのほかの予算を費やして、作っても

その後の管理次第では負の遺産になってしまうことを

考えると、作る前から維持管理をどうしていくのか

明日の子供たちへどう残していくのか

大体草むしりしている人はどちらかというと

シニアの方々が多いですよね。

それは仕事を引退しているからとか

時間の余裕の問題とかではなく、

現代社会が生み出す気持ちの余裕の無さ、

他人との関わりの無さ、

僕らも含めてなんですが

どこか他人事みたいな部分ってあるように思います。

 

けど自分たちが子供たちを公園で遊ばせるときは

不満を抱く。

 

やはり社会をより良いものにしていくには

今、目に飛び込んでくるシニアの方々の草を刈る、

ゴミを拾う後ろ姿に、一人一人のアクションの

大切さや尊さみたいなものも感じるような気がします。

 

まずは地域貢献とかそんな大そうなものじゃなくて

身近なところ、小さなことから

1日1つ社会にGIVEすること

心掛けると少し明日が変わるかも知れないなと

思った草刈り日でした。

f:id:isso0130:20180730132709j:plain