タレメtoツリメnoアイダ   mikiwame’s diary

『いま』をデザインする ほどよい田舎暮らしのタレ目とツリ目から見える間の世界を届けています。

何かを変えたい 何を

f:id:isso0130:20180902092846j:plain

皆様如何お過ごしでしょうか?

いっしゃんでございます。

 

また大きな台風21号がきてますね。

 

 

週末が待ち遠しいと思っていればいるほど

その楽しみにしていた週末はアッと言う間に時間が

過ぎていき、日曜日の午後には月曜日を意識して

なんとなく気持ちが落ち込むことってありませんか?

 

明日も

仕事が楽しみ

学校が楽しみ

と思っている方、どれくらいいるでしょうか?

 

逆に週末や休み前は楽しみと思う方は

かなり多いと思います。

 

これは週間的に感じるマインドだと思いますが

もう少し長いスパンで言うと

1ヶ月、半年、1年と

同じようなマインドになることってありませんか?

 

例えば

「1ヶ月」仕事をしている場合

毎月同じタイミングで訪れる予定

月末などの締め日

 

これらは自分の意思とは関係なく、

組み込まれたルーティー

 

実際僕もサラリーマンですから

毎月同じタイミングで来るお客さんとの会食、ゴルフ

週末、月末、月初の営業的、事務的処理

会議やミーティングもそうだと思います。

 

同じ体験を繰り返すことによって

以前書いた記事の中で

消耗してませんか 『今』 ゼロからイチ - まだ迷ってるの? mikiwame’s diary

「時間と期間」というお話をしましたが

本来自分にとって自由設計であるはずの

「時間と期間」

固定化されることにより、

「今」退屈になっていると

思います。

 

だからと言って、会社に関わることだから変えるのは

難しいと思いますが、何かを変えない限り、

消耗し続けることは間違いない。

 

毎日明日が待ち遠しい

そんなマインドになりたいと誰しも思うんじゃないでしょうか?

 

いくら週末非日常的な体験や、お酒を飲んだり

楽しいことをしても、その体験で得た明日への活力の効果は

すぐに消えてしまう。

そこでまた同じように週末が待ち遠しいという

マインドのルーティーンに戻ってしまう。

 

やはり明日が待ち遠しいと思える「今日」を作ることは

難しいのではないかと考えてしまう。

 

はたしてそうでしょうか?

 

週末や休みの短い時間や期間で

仕事や学校の長い時間と期間を変えようと

無理をしているだけなのではないでしょうか?

 

ゴールを毎日明日が待ち遠しいと思えるマインドと

するのであれば、

「今日」

「今」

の変化を意識することが大事なことです。

 

変わらない習慣は行動的には大切だが

考え方ややり方は変える意識を持つことが

大切だと思います。

 

「今」やっているその行動のルーティー

考え方ややり方を少し変えてみると、

今日と違う明日を作り出してくれると思います。

 

本来自由設計可能なはずの

「時間と期間」

いつの間にか中身が

固定化されていませんか

 

毎日を楽しく

明日を待ち遠しく

生きるには週末の短い時間と期間

変えるのではなく

日々の自分のルーティーンを

変えていくこと

 

それが大事だと思います。