タレメtoツリメnoアイダ   mikiwame’s diary

『いま』をデザインする ほどよい田舎暮らしのタレ目とツリ目から見える間の世界を届けています。

【仕事で迷ってる】

評価が良い方向から悪い方向へ変わったときに思う違和感

組織やチーム、人事を 管理する、マネージメントする立場の人は 常日頃、人を評価するマインドにある ことが大いにある よくあることだが その評価をする立場にある人の 人格にも影響される話ではあるが まず第一印象で好感を持ち 実際に一緒に働いてみて好…

熱量のコントロール

何かを成し遂げたい時 何かに思いをはせる時 自分自身の中にある熱量が あまりにも大きい時 それは時に 人を魅了したり 人を困惑させることさえある。 その熱量が本物であればあるほど 周囲を巻き込む力は増大する一方で、一過性の熱量であれば ある時期を境…

何のために働いていますか?

生活をする上で すべてに必要なお金 お金を得る為に 様々な理由を糧に働く生活の為に働く 欲しいものを買う為に働く 将来の備え、貯金の為に働く 家族を養う為に働く 何となく働く 生きていく為に働く 働く中にも色んな働く理由や思いが そこには存在する。 …

綺麗事に包まれるやさしい悪

会社の風土や 学校の教育の場において 必ず存在する理念や思想 いいものを作ろう 良い環境を作ろう 良いサービスを作ろう みんなで作ろう一丸となって目標や理想を実現させる という名目で取り組む姿勢 これについてはすごく良い事ではある しかし、この良い…

ターニングポイントに気付く人見逃す人

大人になれば それなりに色々な難局に出くわすことがある しかしその難局を出くわしたとき 立ち向かっていると必ず訪れる ターニングポイントがある そのターニングポイントのときに どんなにきつくても辛くても その時のもうひと踏ん張りが 物事を好転させ…

「すぐ行動に移せる人」と「すぐ行動に移さない人」

何かをやるとき 何かを計画するとき 「すぐ行動に移せる人」と 「すぐ行動に移さない人」がいます。 「すぐ行動に移せる人」の行動は 何かをやるときも 何かを計画するときも その場ですぐに一歩踏み出す行動を取る 例えば数人で何かをしようと 話が持ち上が…

「不満」は何処からやってくるのか?そして何処へ向かうのか?

誰しもが抱いたことのある「不満」 この「不満」はどこからやってきているのか 考えたことありますか? 例えば、 仕事において上司や部下、取引先など おおよその不満の対象は「人」であることが多い又は 「人」以外には仕組みや待遇、処遇といった 「人」を…

「遠慮している人」は「大胆な人」に魅了される

人には性格というものがある 生まれ持った性格もあれば 成長過程で作られていく性格もあるよく大人になって変わった人 仕事を通じて変わった人 昔はこんなじゃなかったんだけど とか、意外性のある人ほど 昔を振り返ると正反対の性格だったりする 現代のテク…

「課題」は書き出すとわかるメモの魔力?

今、そこにある「課題」 皆さんは把握されていますか? 僕自身は、手帳は使わない派 です。 数年前までは使っていたのですが 現在はiPhoneのメモ機能か アプリのボイスレコーダーのみ 必要に応じて、メモを取ったりは しているが、メモ自体は 写メを撮って画…

2019年の「やる気スイッチ」は入りましたか?

2019年 今日から本格的に 仕事や学校がスタートした そんな方々多いのではないでしょうか? 年末からの長期休暇を終えて いよいよ2019年が始動 今年は○〇しようと 新たに自分にコミットし いざ、スタートの日を迎えても いきなり何かが変わることは…

足踏みしていても靴底は減る

人生、前に前に ビジネスパーソンのみならず 誰しも思っていることだと思う しかし、前に前にと思っていても 日々自分が前に進んでいるかなど 実感するのは難しい ダイエットやお金のように 数値によって把握しやすいものとは 違って自分自身の「成長」は 感…

目標よりも大切だなと思ったこと

2019年 どんな年にしたいですか? 本日から仕事の方もいらっしゃると 思います 1年の締めくくり また始まりとして お正月を迎え、新たな1年として 心を改めて、目標を立てている方も 多くいるのではないでしょうか? 自分自身も、今年の目標を なんと…

2019年どう生きるか! まだ迷ってるの?

2019年1月1日皆様、 明けましておめでとう ございます。今日から新しい年 2019年がスタートした 色んな思いを持って迎える新年何かを始めるきっかけにするには 一番いいタイミングです。 仕事での目標 勉強での目標 スポーツでの目標 ダイエットでの目標 な…

【2019年まだ迷ってるの?格言】

何をやるのか 何をやるのか 何をやらなくてもいいのか 何が好きか 何が嫌いか 何を学ぶか 何が捨てられるか 何が幸せか 何が不幸か とことん自分に問うことが 本当の自分を知るきっかけとなるどんな1年にするかは すべて日々の自分の選択にかかっている ラ…

年末までにやっておきたい【心の断捨離】とは

断捨離の代名詞は 不要になったモノを捨てる ところにある 不要なモノは単純にモノだけだろうか? 仕事や感情にもいらないモノは 存在していると思う。 もうすぐ1年が終わる 今年は平成最後の年末となる 会社の大掃除や 自宅の大掃除に 多くの人は断捨離を…

【不満】に対する自分が成長する為に取るべき行動

人間誰しも、他人と共存する中で 必ず抱く「不満」 そもそもなぜ「不満」を抱くのか 自分がやっているのにやっていない 自分ならこうするのにしてくれない 自分ならこういう言い方しない 自分なら 自分ならと、「不満」を抱いたときに 必ずと言っていいほど …

成功と失敗の臨界点

ビジネスにおいても プライベートにおいても 何かに挑戦したり 取り組んでいると 必ず訪れる結果 大きく分けると 「成功」と「失敗」だ この 「成功」するか 「失敗」するかには 1つの「差」というものがるそれは、 何かに挑戦する 何かに取り組む 何かを超…

【悩み】に悩んで人生を無駄にしていませんか? 無駄にしないためにも大事な心構えとは

「悩み」といっても 仕事の悩み 恋愛の悩み 家族の悩み 子育ての悩み お金の悩み 健康の悩み 生き方の悩み「悩み」を言い出したら 大抵の人はいくつかの「悩み」 を、抱えながら生きている |悩みとはどういうものなのか悩みのおおよそは、 人のやる気をそぎ…

良質のインプット・アウトプットはどうやって生み出されるのか

テクノロジーの進化によって 様々な情報をインプットすることが 容易に可能となった現代。実際に日々インプットした情報は 脳に蓄積され、必要な時に 言葉や体験を通して、アウトプットされる インプットするときの情報の「質」は 大抵同じだ |しかしアウト…

【忘年会の無礼講」勘違いしてる人多くないですか?

忘年会みなさん、飲んでますか?|そもそも忘年会ってなに? 忘年会の意味は 「年末にその年の慰労を目的として執り行われる宴会」 としてその名称で親しまれるようになり 東アジア圏では言い回しが違う 忘年会というと日本固有のものとして 考えられている …

【劣等感】ってやつは厄介な巨人だ 倒すのに必要な必殺技はコレだ!

【劣等感】:意味 自分が他人より劣っていると 感じること つまり他人と比較したときに 自分が負けている 自分が出来ていない そういう感情を現したのが この劣等感てやつだ。 この「劣等感」に悩まされない人は 少ないと思う 大抵の人は、他人と生活し 他人…

【ダイエット】にも【仕事】にも「効果的」な断捨離のすゝめ  

また最近よく耳にする断捨離 断捨離とは 断捨離 - Wikipedia「断」入ってくるいらない物を断つ。 「捨」家にずっとあるいらない物を捨てる。 「離」物への執着から離れる。 基本的な考え方はこうだが 最近の断捨離は 物質的な、いわゆる「整理」「片づけ」の…

お金は信用の価値にすぎない

お金とはなんですか?モノを購入したり サービスを受けたり なにかにつけては 必要になる「お金」 |ではどうやってお金はやってくるのか 一般的なのは 自分の体を資本とし 買ってくれる企業に労働力を提供し 対価としてお金をもらう。 しかし、この自分と言…

あの【営業がうまい人】がとっている不思議な行動

できる営業マン 営業がうまい人 この定義は様々だ 営業成績優秀な人 社交性がある人 人脈がある人 営業力がある人 結果的に会社に利益を もたらす人が 出来る営業マンであり 営業がうまい人がもっている スキルであり魅力でもある この出来る営業マン 営業が…

「今、自分のいる場所」はあなたにとって居心地いい場所ですか?

会社、プライベートにおける家や部屋 人間関係、仕事関係 今いるその場所はあなたにとって 居心地のいい場所と と言えますか? 石の上にも三年 と言う言葉があるように 何事も3年我慢が必要 3年経てば見えてくる なんてことをよく耳にする 果たしてそうだ…

アクシデントに見舞われたとき 成長するために必要なマインドはこれだ!

思わぬアクシデントに見舞われること あると思いますが予測出来たアクシデント 予測出来なかったアクシデント アクシデントにも二通りある 一般的に多く耳にするのが 予測できなかったアクシデント例えば、車を運転していて 信号で停車中、うしろから追突さ…

礼儀正しく時間を奪う人たち

礼儀正しく時間を奪う人たち生き方などリスペクトしている マイクロソフト 澤 円さんが たまに言っている言葉だが これはリアルにうなずけるキーワードだ。 例えば、経営理念も立派で チームワークを大事にみんなで作りましょう 的な社風の会社がある もちろ…

パワハラ 相談は絶対にした方がいい。法改正前に根絶するために考えるべきイジメとの共通課題 

www.nikkei.com今日パワハラ防止策を来年企業に対して 義務化されることになるというNewsが流れた 近年増加傾向にあるパワハラを 抑制するために、来年の法改正を目指す との国の見解である。 教育上で言うイジメ 社会上で言うパワハラ なぜ起こるのか?…

「人脈は大事にしろ」ほど礼儀がない言葉はない

よく偉くなりたかったら「人脈は大事にしろ」「営業は人脈だ」「人脈は金脈だ」「こういう人と知り合っておくといいぞ」「この会社は大きいから付き合え」「人脈は広く持て」 など、サラリーマンになれば 大抵の上司はそう言う 個人的にはこの「人脈」という…

【人事のあるある】 社畜にならないために考えるべきポイント

環境が人をつくる 立場が人をつくるとか、いいます。会社においては、 担当するセクションが変わったり 役職が付いたり上がったり 「ありがとうございます」 「頑張ります」と ポジティブに捉える人しかし一方で、 「なんで自分がそっちに行くんだ」 責任だ…